お金の専門家・ファイナンシャルプランナー石田さんに聞くクレジットカードの仕組みと基本、利用する際の注意点、おすすめなカードの選び方

The following two tabs change content below.
山岸 優希

山岸 優希

山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 日本FP協会の定めるファイナンシャルプランナーの資格を持ち、当サイトの金融系記事を監修・執筆も行う。 ファイナンシャルプランナーの知識で、かねラボの記事を”より正しく””わかりやすい”ものにしている。 →くわしいプロフィールはこちら

近年、キャッシュレス(PayPayやSuica、Apple Payなど)決済といった現金を使わないで支払いをすることが2019年10月の消費税10%アップに比例して、利用者が劇的に伸びてきました。

一方でクレジットカードの発行枚数は年々増加傾向にあり、一般社団法人日本クレジット教会の調べによると日本国内でのクレジットカード発行枚数は2億8,394万枚を超え、平成16年(2004年)から今日に至るまで前年比を下回ったことがありません。

2023年度にはクレジットカードの市場規模は101兆円を超えるという研究結果もでており、今後もクレジットカードを作る人は増えていくことでしょう。

今回はファイナンシャルプランナーの資格を保有し、お金の専門家でもある石田詩織氏に、クレジットカードの基本や仕組み、私たち消費者と店舗の目線で見たメリット・デメリット、審査や注意点について語っていただきました。

また、記事の後半ではファイナンシャルプランナーがおすすめするクレジットカードも紹介していきますのでこれからクレジットカードを作ろうと考えている方はぜひ参考にしてください。

今回、お話を伺う専門家のプロフィール

石田詩織 -Shiori Ishida- (二級ファイナンシャル・プランニング技能士)

埼玉県出身 学習院大学 経済学部 経営学科 卒業

2019年より、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会及び、一般社団法人金融財政事情研究会の定める、二級ファイナンシャル・プランニング技能士(ファイナンシャルプランナー2級)の資格を有する、お金や資産運用に関する質問に答える専門家。

資産形成や家計のやりくりに関する、消費者へのアドバイスを中心に活躍している。
→日本FP協会公式ホームページはこちらから

↓こちらから動画を再生できます↓

ファイナンシャルプランナーが解説① ファイナンシャルプランナーとは?

かねラボ編集部・せーや
基本的なことから伺って恐縮なのですが、そもそもファイナンシャルプランナーとは、どのような方のことを指すのでしょうか?
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
ファイナンシャルプランナーとは、相談者の方の、経済的な悩みや夢、目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家のことを言います。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
そもそも経済的な側面で、相談者の方の悩みや目標を解決することを「ファイナンシャル・プランニング」なんて言い方をするんですが、こうした悩みは、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い分野に渡るので、こうした知識をすべて兼ね備えた専門家がいた方がいいよね。ということで、ファイナンシャルプランナーが存在しています。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
もちろん、今回お話させていただくクレジットカード決済に関することも、私たちファイナンシャルプランナーが消費者の方に相談を受ける範囲のお話なんですよ。
かねラボ編集部・せーや
つまり私たち消費者のお金のことを相談するのが、ファイナンシャルプランナーということなんですね!

ファイナンシャルプランナーが解説② クレジットカードの仕組み

かねラボ編集部・せーや
早速クレジットカード決済について伺っていきたいんですが、かなり基本的なことから伺いたいんですが、クレジットカードの仕組みについて伺っても大丈夫ですか?
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
かなり基本的なところですね。笑
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
私たちがよく聞くクレジットカードとは、後払いで買物の支払いができるカードのことです。

クレジットとは、日本語で「信用」という意味で、利用者とカード発行会社の信用に基づいて成り立っています。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
利用するシーンとしても、飲食店や小売店といったお店での支払いだけでなく、amazonや楽天などのネット通販、電気やガスなどの公共料金に加え、利用者が手数料を負担する必要がありますが、税金の支払いなど幅広く利用されていますね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカードは利用できるだけでなく、海外旅行保険空港ラウンジなどの優待、カード会社のポイント航空会社のマイルが貯まるなど、現金決済よりお得になるケースが多いです。
かねラボ編集部・せーや
たまにクレジットカードの会員限定価格でお買い物ができたり、キャッシュバックがもらえたりもしますもんね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
そうですね。

ファイナンシャルプランナーが解説③ クレジットカード会社が儲ける仕組み

かねラボ編集部・せーや
実際、クレジットカード会社はどうやって儲けているんですか?
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカード会社は、お客さんが後日支払った現金から手数料をもらうことで、お金を稼いでいます。

ちなみにたまに「3,000円以上でクレジットカード決済できる」って書いてあるお店ありますよね?あれは厳密に言うと加盟店違反の行為に該当します。

かねラボ編集部・せーや
そうなんですか!?

僕も友達とかとご飯にいくときにその経験ありました!

正直めっちゃムカついてました笑

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
そうなんですよー。

本当はやっちゃいけないんですけど、たまに見かけることもありますよね。

どうしてもクレジット決済をしたい時は、お店側に「加盟店違反ですよ。」というと決済してくれるケースもありますね。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
また、クレジットカード会社の取り決めで、日本国内では「現金払い」と「クレジットカード払い」に差がないよう、決済手数料を購入者に負担させることも規約違反なので、「クレジットカードだと手数料を上乗せします。」といった店舗も規約違反になります。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
仮に手数料分も含めて支払ったとしても、購入者は事後にクレジットカード会社に加盟店指導を申し込める仕組みになっているので、言ってみてくださいね。

ただ海外のお店の場合は、手数料の請求を認めているところもあるので要注意です。

かねラボ編集部・せーや
あっ

てことは規約違反をしてる店に対して攻撃できるってことですね笑

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
後日お店にいくと気まずくなりそうですが笑

ファイナンシャルプランナーが解説④ クレジットカードを使うメリット

かねラボ編集部・せーや
いろいろクレジットカードの仕組みに付いて伺ったんですが、クレジットカードを利用するメリットってどんな感じですか?
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
ざっくりお伝えすると、「①ポイントが貯まったり会員特典が受けられる」「②現金よりも安全性が高い」「③分割払いやリボ払いなど支払い方法が豊富」の3点ですかね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
1点目は、先ほどもちょっと触れたように、普段のお買い物をクレジットカードに切り替えるだけで、ポイントやマイルが貯まったりします。

支払う金額は変わらないのに還元を受けられるのは非常に有利ですよね。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
もちろんカード会社の特典を受けられることも有利なポイントです。

カード会員限定の特別価格で買い物ができたり、キャッシュバックのキャンペーンに申し込めたりします。

ゴールドカードやプラチナカードなど、ステータス性の高いカードを持っていれば、空港のラウンジが無料で利用できるなど、より特別感のあるサービスを受けることも可能ですよ。

かねラボ編集部・せーや
空港ラウンジのご飯、すごい豪華なケースもありますし、カードの見栄えもいいですよね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
2点目は、現金取引より安全性が高い点です。

クレジットカードは盗難保険が付いているので、悪用されてもちゃんとお金が戻ってきます。

現金なら無くしてもよっぽどのことじゃないと戻ってこないですし。

かねラボ編集部・せーや
その辺に1万円落っこちてても、誰のかわかんないですしね笑
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
最後に支払い手段が豊富という点ですね。

お金を使いすぎてしまったというタイミングや、「今月はあまり口座残高に余裕がない……」というタイミングでも買い物をすることができます。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
分割払いは手数料がかかるため敬遠されがちですが、2回払いは手数料がかからないお得な支払い方法です。

そのほか「ボーナス一括払い」で支払い時期を先延ばしにすることができることも、クレジットカードで支払いをするメリットと言えますね。

これも先ほどの手数料のように、日本特有の支払い方法です。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
リボ払いは、かなり高い手数料を取られる上、いつまでたっても支払いが終わらないこともあるので、注意してくださいね。

ファイナンシャルプランナーが解説⑤ クレジットカードを使うデメリット

かねラボ編集部・せーや
逆にクレジットカードを利用することでデメリットってありますか?
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカードを利用するデメリットは、「①不正利用される恐れがある」「②支払い方法によって手数料が高くなることがある」「③利用状況をチェックせず使いすぎてしまう」の3点ですかね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
まず、不正利用について解説していくと、クレジットカードは落としたり、ネット上でカード情報をフィッシングされたりすることで、不正に利用されてしまうリスクを常に伴っています。

ただ先ほども取り上げた通り、クレジットカードには盗難保険が付いているので、利用者に過失がない場合、悪用されてもちゃんとお金が戻ってきます。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
不正利用が疑われる場合は、速やかにクレジットカード会社へ連絡をして、利用停止と調査をお願いしましょう。
かねラボ編集部・せーや
僕自身クレジットカードの不正利用にあったことがないんですけど。。。笑

もし、こういった被害にあった場合はすぐにカード会社に連絡し、利用停止することが大事なんですね!

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
2点目は、支払い方法によって手数料が高くなることがあるという点です。

先ほども少し触れましたが、クレジットカードは分割払いやリボ払いといった支払い方法を選ぶことができます。

ただ、こういった分割払いには手数料がかかります。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
特にリボルビング払いの場合は、毎月決まった額のみを返済していくという仕組み上、返済が長期化しやすいため、手数料もかさんでしまいがちです。

自動的にリボルビング払いになるよう設定されているクレジットカードもあるため、毎月身に覚えがない手数料がかかっている場合は、契約内容を確認することをおすすめします。

かねラボ編集部・せーや
なるほど。。。

つまり、クレジットカードを使うときは分割払いやリボ払いはせず、一括払いにすることを徹底した方が良いということですね!

どうしても一括が難しい場合は、手数料無料の2回払いにするといったことを心に決めておくといった感じで使って行こうと思います!

ファイナンシャルプランナーが解説⑥ クレジットカードを導入するお店側のメリット・デメリット

かねラボ編集部・せーや
利用者にとってのメリットやデメリットがよくわかりました。

ちなみにお店側にはどんなメリット・デメリットがあるんですか?

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
店舗側には、販売機会の最大化を見込むことができる点や、インバウンド消費など、外国人観光客の顧客を獲得しやすい点、支払い管理コストの削減、お店の信頼性アップが主なメリットですね。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
デメリットは、日本の場合、クレジットカード利用手数料をすべてお店側が負担する必要があったり、チャージバックと呼ばれるクレジットカード保有者が何らかの理由によってクレジットカード決済に同意しない場合に、その売上が取り消しされるリスクがある点です。
かねラボ編集部・せーや
なるほど。

あんまり売上の取り消しによるリスクって僕ら消費者からしたよくわからない部分ですけど、ネット通販とかではこういったことはよく起きているのかなって思いました。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
手数料に関しては、「PayPay」をはじめ、最近流行り出しているQR決済であれば抑えられるケースもありますね。
かねラボ編集部・せーや
PayPayとか決済手数料も無料期間があったり、仮に手数料が発生したとしても3%前後ですねもんね!

ファイナンシャルプランナーが解説⑦ クレジットカードの審査を甘くするコツ

かねラボ編集部・せーや
ありがとうございます。

クレジットカードを作るためには審査があると思うんですが、こういった審査は何をみているんでしょうか?また審査を甘くするコツってあったりしますか?

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカードは信用で成り立っているので、やはり入会の前には審査がありますね。

クレジットカードの審査では、「安定した収入がその人にはあるのか」、「金融事故を起こしブラックリストに載っていないか」「住所がはっきりしているか」など様々な観点から、申込者が信用に値する人物か判断しています。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
もちろん、ゴールドカードやプラチナカードなど、ステータスがあるカードになればなるほど審査基準は高いです。

通常は年会費無料のカードは基準がやさしく、年会費が1万円程度するゴールドカードは厳しい基準のものが多いです。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
また審査が甘いと、カード会社から自称している、「ライフカードの年会費があるカード」や、リボ払い専用のセディナカードJiyu!da!」を代表とした、他社とは異なるIBIS(アイビス)という独自のシステムで審査しているカードは、審査が通りやすいと言われています。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
ただ審査基準は各社によって様々なので、これと言って審査が甘いカードを断言することはできません。

審査を甘くするコツですが、月並みですが、支払い遅延を起こさず、カードのキャッシングには申し込まないというのがポイントだと思います。

かねラボ編集部・せーや
審査を通りやすくするコツとは携帯電話のやクレジットカードなど金融取引に関する支払い遅延しないということ。

申し込みの際には、キャッシングを付けないのと、審査に不安の方は審査が甘いと断言しているライフカード(有料)やセディナカードJiyu!da!などを選ぶ。

これらを覚えておくと良いということですね!

ファイナンシャルプランナーが解説⑧ クレジットカードの選び方

かねラボ編集部・せーや
ファイナンシャルプランナーの方がおすすめするクレジットカードの選び方ってありますか?

また差し支えなければ、石田さんが利用しているクレジットカードを教えて欲しいです!

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカードを選ぶポイントは、「①ステータス性や年会費」「②国際ブランド」「③ポイント還元率や特典・補償内容」「④利用額の確認しやすさ」「⑤発行会社の規模」の5つです。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
まずステータスさや年会費から解説していくと、クレジットカードには、「シルバー(年会費無料・一般)」「ゴールド」「プラチナ」といったランクが存在しますが、ランクによって年会費や利用限度額などが変わってくるため、自分の収入や利用したい金額に最適なクレジットカードを選びましょう。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
次に、国際ブランドについてですが、クレジットカードの国際ブランドとは、VisaやMastercard、アメリカンエキスプレスや、JCBといったクレジットカードの決済システムのブランドのことをいいます。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
カードを持っていても、そもそも決済システムが対応していないお店では、自分のカードは利用できません。

特にJCBブランドは、海外では利用できないことも多いので、Visaやmaster cardのブランドを選ぶのおすすめします!

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
3つ目はポイント還元率や特典・補償です。

クレジットカードのポイント還元率はカードによってさまざまです。

還元率が高ければ高いほどお得ですし、海外旅行保険などの補償、お店の割引が効くなどの特典内容など、ここはカードによって千差万別なので、じっくり選ぶポイントですね。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
次に、利用額の確認しやすさです。

これは見落とされがちですが、結構重要です。

クレジットカードを利用しすぎてしまう原因は、使っている感覚がなくついつい決済しすぎてしまうケースが散見されます。

こうした事態を回避するためにも、こまめにスマホアプリなどで利用状況を確認しやすいカードを選ぶのもポイントの一つです。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
最後に発行会社の規模についてです。

国際ブランド(決済サービス)とクレジットカード利用者を結び、審査からクレジットカードの発行、使用中のサポートなどの役割を担っているのが発行会社です。

一般的に、「三菱UFJニコス」や「クレディセゾン」といった大手と呼ばれる発行会社は、サポートが充実しており、創業も古いことから安心や信頼感があります。

いっぽう、「楽天カード」や「エポスカード」、「イオンカード」などの中小発行会社は、入会時のポイントや、補償内容の充実さ、ポイント還元率の高さ、年会費の安さなど充実したサービスを受けることができます。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
ちなみに私は「エポスカード」を使っています。

マルイのお店を利用する機会が多かったのと、海外旅行保険が年会費無料のカードで付いてくる充実さ、カラオケやファーストフード店で3割引などの割引が使える点が選んだポイントです。

今はエポスゴールドに無料アップグレードされるほど使い込んでいます。

かねラボ編集部・せーや
ゴールドカードなんですね!すごいです!

実際エポスカードゴールドになるまではどのくらい使い込んだんですか?

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
大体50万円くらい使って無料アップグレードの招待がきましたよ!

エポスカードゴールドは通常年会費がかかるんですけど、無料アップグレード経由なら永年無料になるのでアップグレードしました笑

ファイナンシャルプランナーが解説⑨ クレジットカードの注意点とおすすめのクレジットカード

かねラボ編集部・せーや
ありがとうございます!

最後にこれからクレジットカードを作る方に利用される際の注意点とおすすめのカードのご紹介をお願いします。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
はい。

やはりクレジットカードは信用が決め手なので、利用する時は、支払いの期限をしっかり守りましょう。

また利用限度額も、いくらなのかしっかり把握して、もし超えてしまうことが予想される場合は、カード会社に連絡して限度額を引き上げてもらうなど、対応策を取りましょう。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
おすすめのカードは、私も使っている海外旅行保険が無料付帯で、マルイやカラオケ館、スタバなど様々な店舗で優待を受けられるエポスカードが、はじめてのカードならおすすめです。
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
審査が心配な方であれば、カード会社が独自審査してくれるとPRしているライフカードの年会費が付いているカードや、審査基準が他社と異なるセディナカードJiyu!da!がおすすめです!
ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
ステータスカードが欲しい方は、アメリカンエキスプレスのゴールドカードがおすすめです!

プライオリティパスが無料で付いてきて、メンバーシップリワードプラスを使えば、マイルにも変換しやすいのでおすすめです。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
年会費は惜しまず、特典の充実さであれば、毎年カードを更新するたびに高級ホテル一泊無料券がついてきて、マイル還元に上限がなく、ポイント還元率も高い、SPGアメックスがおすすめです。
かねラボ編集部・せーや
ありがとうございます!

  • クレジットカード初心者の方におすすめなのが、「エポスカード」
  • 審査が不安な方は「ライフカード(有料)」、「セディナカードJiyu!da!」
  • ステータスカードが欲しい方は「アメックスゴールド」
  • 年会費を惜しまないでサービス重視の方は「SPGアメックス」

このような基準で選ぶのが良いんですね!

ファイナンシャルプランナーが解説するクレジットカードの基本 まとめ

今回はファイナンシャルプランナーの資格を有する石田詩織さんにクレジットカードの仕組みや発行会社が儲ける仕組みについて前半解説していただきました。

記事の中盤では、消費者と店舗側が目線でクレジットカードを利用するメリット・デメリットを解説しています。

記事後半では、クレジットカードの注意点やおすすめの選び方、石田さんがお使いのクレジットカードなどを紹介しています。

今回の内容はYouTubeで実際にインタビューしている様子を公開しているので気になる方はぜひチェックしてみてください!

この記事に登場した専門家

石田詩織 -Shiori Ishida- (二級ファイナンシャル・プランニング技能士)

埼玉県出身 学習院大学 経済学部 経営学科 卒業 2019年より、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会及び、一般社団法人金融財政事情研究会の定める、二級ファイナンシャル・プランニング技能士(ファイナンシャルプランナー2級)の資格を有する、お金や資産運用に関する質問に答える専門家。 資産形成や家計のやりくりに関する、消費者へのアドバイスを中心に活躍している。 →日本FP協会公式ホームページはこちらから