【初心者向け】PayPay(ペイペイ)の使い方を完全ガイド!登録方法とチャージ、支払い方法と使えるお店一覧

The following two tabs change content below.
小室 聖也

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com

Apple PayやQUICPay、iDなどのサービスは私たちの生活の中では、欠かせないサービスになっていますよね!

そんな中、新しい決済サービス「スマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)」が提供を開始されたことをご存知でしょうか?

PayPayは必ず、私たちの生活に欠かせないサービスになることは明白です。

しかし、最近できたサービスなので、「概要を知らない」「名前さえ聞いたことがない」なんて人が多いですよね!

そこで今回は、スマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)について使い方を完全ガイドしていきます。

この記事を読むことで、PayPay(ペイペイ)についてはもちろん、登録方法やチャージ方法、賢い使い方、キャンペーンなどなど、詳しく解説していきます。

PayPay(ペイペイ)初心者必見の内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

PayPay 使い方
ざっくり言うと…
  • PayPay(ペイペイ)とは、QRコード、バーコード使って決済する新しいサービス
  • いま「キャッシュレス・消費者還元事業」に加盟している店舗でPayPay決済すれば、最大1.5%のポイントを獲得することができる
  • また、Yahoo! JAPANカードも合わせて発行すると、Yahoo! JAPANカードであれば、ポイントを貯めながらチャージもできます。
  • PayPayのデメリットは、①Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードで、PayPayにチャージができないという部分。
  • なので、PayPayでおトクに決済をしたい人は、Yahoo! JAPANカード(年会費無料)を発行してから、PayPay(ペイペイ)を利用するのがおすすめです。


>>>Yahoo! JAPANカードの無料発行ページはこちらから

目次

この記事の監修者 監修者詳細
山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 日本FP協会の定めるファイナンシャルプランナーの資格を持ち、当サイトの金融系記事を監修。 ファイナンシャルプランナーの知識で、かねラボの記事を”より正しく””わかりやすい”ものにしている。 →くわしいプロフィールはこちら

スマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)とは?

スマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)とは、2018年10月頃からサービスが開始された、QRコード、バーコード使って決済する新しいサービスです。

基本的には、提携店舗で上記二つを提示するだけで決済が完了するのでキャッシュレス化を目指す人に取ってはとても便利なアプリと言えます。

↓便利なPayPayは以下からインストールすることができます。↓(iOS用)
→Android端末の方はこちらから

また、店舗事業者の方にも、ホームページやアプリから、決済手数料無料でかんたんに導入することができ、手軽にキャッシュレス事業者還元事業の対象店舗になることができるため、非常におすすめです。

手数料の部分でも、有利なので、非常におすすめできますよ。

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
手数料に関しては、「PayPay」をはじめ、最近流行り出しているQR決済であれば抑えられるケースもありますね。

PayPay 導入ページへ

→店舗にPayPayを導入してみたい方はこちら

 

SoftBankとYahoo!が出資した合弁会社「PayPay株式会社」が運営

PayPay 使い方 運営元

PayPayは、ソフトバンクとYahoo!が合同出資をして設立したPayPay株式会社が運営元です。

「コード決済市場で利用者数と加盟店舗数の両方で一位を目指す」と発言しており、現在れ100億円還元などの大規模キャンペーンを行なっています。

キャンペーンに関しては後ほど紹介していきます。

PayPay(ペイペイ)の良いところは、クレジットカードのポイントと二重取りできるところ

PayPay 使い方 ポイント二重取り
PayPayのなによりすごいところは、paypay残高へのチャージをYahoo! JAPANカードでおこなうことで、クレジットカードのポイント還元も受けられるということ!

paypayに直接入金できるクレジットカードは、Yahoo! JAPANカードだけです!

また、PayPayで請求書払いすれば追加で0.5%のPayPayポイントが付与されます!

PayPayのポイントをかんたんに説明すると…
  • 通常PayPay決済 / Yahoo! JAPANカード決済→1.5%
  • 請求書払い→0.5%
  • 特定サービス利用特典→1%
paypay_利用特典

対応サービスは以下の通りです!

多くのサービスがpaypayを経由することで、お得に利用できます。

paypay_ヤフー加盟サービス

使えば使うほどお得に!前月のpaypay決済の利用状況によって0.5%~1.5%戻ってくる!!

PayPayでは、前月1日~同月末日のpaypay決済の利用状況に応じて、付与上限7,500円相当/回、15,000円相当/期間のPayPay残高が返ってくるキャンペーンを実施しています!

paypay_キャンペーン情報

つまり使えば使うほど翌月の還元率が高くなるというわけです!

固定費の支払いをpaypay経由にするだけで、かなりお得に普段の買い物ができちゃいます。

PayPay(ペイペイ)の使い方と登録方法

PayPay 使い方 登録方法
では、PayPayの概要が大まかにわかったところで、実際に使い方や、登録の仕方についてご紹介します。

PayPayは、使い方次第でかなり得することができるシステムになっているので、ぜひこの機会に使ってみましょう!

まずはPayPayをアプリからダウンロード

スマホ決済アプリのサービスなので、まずはお手持ちのiPhone、Androidスマホからアプリダウンロード画面に移行しましょう。
PayPay 使い方 アプリ

お手持ちのYahoo! Japan IDかPayPayで新規登録しよう

続いてインストールしたアプリを開き、初期登録を済ませましょう。
PayPay 使い方 初期登録
今なら、キャンペーン中ですので、登録をしただけで、500円分のPayポイントがチャージされます!

PayPay 使い方 500円

PayPayの支払い方法を選択

初期登録が終わりましたら、次はPayPayの支払い方法を、「PayPay残高チャージ」「Yahoo!マネー」「クレジットカードを追加」三つからお選びいただけます。
PayPay 使い方 支払い方法
また、PayPay残高チャージは口座登録が必要になります。

他の二つに関しては、お手持ちのYahoo!マネーを登録、クレジットカード情報を追加するのみで、指示に従って進めればチャージが可能になります。

自分の好みよって支払い方法が選べるので、この時点で、便利ですね!

Yahoo! JAPANカードならクレカチャージが可能

PayPay 使い方 Yahoo! JAPANカード 公式サイト

Yahoo! JAPANカードを所持している場合は、銀行口座からチャージではなく、クレジットカードから残高をチャージすることができるのでYahoo! JAPANカードをお持ちの方は登録してみてください。

>>>Yahoo! JAPANカードの無料発行ページはこちらから

PayPayでの支払いはスキャン支払いとコード支払いの2つ

PayPay 使い方 支払い方法
次にPayPay払い方法について関してご紹介します。

冒頭でお話ししましたが、PayPay払いにはQRコードスキャン、バーコードの二つの支払い方法があります。

アプリを開いて最初に表示される画面からタップするのでみでOK、あとは加盟店の指示に従って決済してください。

PayPayの使い方・支払い方法:スキャン支払い

PayPayのスキャン支払い方法は以下の5STEPで完了します。

  • STEP.1
    PayPayアプリを開く

    STEP.2
    画面下の「支払う」をタップし、「スキャン支払い」を選択

    STEP.3
    カメラが起動したらQRコードを読み込む

    STEP.4
    支払い金額を自分で入力し、店員さんに確認

    STEP.5
    「支払う」をタップし、決済が完了したら、店員さんに確認し、終了

PayPayの使い方・支払い方法:コード支払い

PayPayのコード支払い方法は以下の3STEPで完了します。

スキャン支払いよりも、コード支払いの方が早いですが、スキャンのみの場合もあるので、時と場合に適した使い方を覚えましょう!

  • STEP.1
    PayPayアプリを開く

    STEP.2
    画面下の「支払う」をタップし、バーコードを表示させる

    STEP.3
    店員さんにバーコードを読みとってもらい決済完了!

PayPay残高、クレジットカード、Yahoo!マネーで支払い可能

PayPay 使い方 Yahooマネー
支払い優先度は、PayPay残高→Yahoo!マネー→クレジットカード

になっていて、残高が不足している場合は、yahoo!マネーかクレジットカードで不足分を支払うことになります。

なので、残高が不足していても使うことはできるので安心してください。

PayPay(ペイペイ)の残高チャージ方法

PayPay 使い方 チャージ方法
PayPay(ペイペイ)の残高チャージする方法は二つあります。

ほとんどの方は次で紹介するチャージ方法になると思いますので、参考にしてみてください。

Yahoo!マネー登録後、銀行口座からチャージする

PayPay残高チャージを選択します。
PayPay 使い方 チャージ方法
チャージ金額を入力後、Yahoo!ウォレットに登録、お手持ちの口座をウォレットに登録をし、画面に表示される指示内容に沿って進めれば、登録した銀行口座からチャージが可能になります。

また、Yahoo! JAPANカードを所持していれば、直接チャージができるので、この機会にYahoo! JAPANカードを作ってみるのも良いですよ!

PayPayの残高や利用明細の確認方法

PayPay 使い方 利用残高確認方法
PayPay 使い方 利用残高確認方法
PayPayの残高と利用明細は、PayPayホーム画面の下の項目の「残高」かカードアイコンの「Tap」をタップすると画面が切り替わり表示されます。

利用明細は残高確認画面の下にすでに表示されているので、そちらでチェックしましょう。

残高が表示されている下に「内訳をみる」がありますが、これをタップするとPayPayボーナスやPayPayボーナスライトの確認もできるので、気になるかたは一度チェックしてみてください!

PayPayでは利用明細から領収書を発行することができません。

なので、領収書が必要な際は、直接お店で発行してもらいましょう。

PayPayボーナスとPayPayボーナスライトの違い

PayPay 使い方 PayPayボーナス PayPayボーナスライト 違い
PayPayボーナス」は、PayPayの100億円キャンペーンや利用したことで得られるポイント還元特典のことをさしています。

これは前からずっとあったのですでに知っている人も多いでしょう。

対して、「PayPayボーナスライト」はヤフー関連のサービスを利用したことで得られるポイントがPayPayボーナスライトです。

PayPayボーナスライトの特徴
  • ヤフー関連サービス(ヤフオク!、Yahoo!ショッピング、LOHACOなど)の利用特典として付与される残高
  • PayPayボーナスライトは付与日から60日間の有効期限が設けられている
  • 有効期限があるため、支払い時は一番優先して使用される残高
  • 知人や友人への送金や割り勘、出金での利用はできない

PayPay(ペイペイ)が使える店舗一覧

PayPay 使い方 使える店
PayPayが使える店舗は、アプリトップページにある、お店一覧から確認することができます。

ここをタップした際に表示されるのは、GPS機能を利用して一番近くにあるお店を紹介してくれます。

主にファミリーマートや、飲食店、居酒屋、美容院、電気屋(ヤマダ電機、ビッグカメラ)、タクシーなど提携店を今、まさに拡大中です。
PayPay 使い方 使える店一覧
出典:PayPay株式会社

PayPayとLINE PAYの違い

PayPay 使い方 LINEPAY 違い
比較項目 LINE Pay PayPay
登録方法 LINEアプリから アプリインストール
使えるお店の数 少ない 多い
チャージ方法 銀行
コンビニ
QR・バーコード
LINEPayカード
銀行
クレジットカード
決済方法 LINE Pay カード
コード決済
オンライン決済
ヤフーマネー
PayPay残高
クレジットカードとの相性 基本使えない ポイント二重取り可能
ポイント還元率 0.5%~2.0%
前月の利用金額に応じて上がる
3%
2019年10月1日以降1.5%
残高から出金 可能 可能
友達に送金 可能 可能
請求書払い 可能 可能
マップ表示機能 可能 可能

PayPayとLINE Payの違いは上記表をみればある程度はわかると思います。

登録方法は直接アプリをインストールするPayPayよりもLINEのアプリから利用できることを考えるとLINEPAYの方が簡単ですね!

チャージ方法はLINEPAYの方が多くあるように感じますが、基本は銀行からチャージする方が大半だと思うので、そこを気にする必要はなさそうです。

しかし、ポイント還元率の面で行くとLINEPAYの方が一枚上手といった感じですね。

ポイント還元率 LINE Pay PayPay
前月利用額
0円~9,999円
0.5% 1.5%
前月利用額
1万円~4万9,999円
0.8% 1.5%
前月利用額
5万円~9万9,999円
1% 1.5%
前月利用額
10万円以上
2% 1.5%

PayPayはどんなに決済してもポイント還元率は変わりませんLINEPAY10万円以上の決済でポイント還元率が2%まで上がります。

しかし、LINEPAYのデメリットは、利用できるお店が少ないので、ポイント還元率だけで選ぶのではなく、自分の周りで使えるお店があるかどうかも判断の基準にすると良いでしょう。

2019年10月7日「PayPayフリマ」がサービス提供開始!PayPay残高がザクザクたまります


Yahoo!が10月7日(月)フリマアプリの「PayPayフリマ」iOS版(Android版は10月末のリリース予定)をリリースしました!

PayPayフリマでは、PayPay残高が利用額の1%が貯まったり、購入者側送料が全品無料となるのが特徴と言えます。

PayPay残高を使って購入者側が支払うことで、決済金額の1%がPayPayボーナスとして還元され、出品者側は、決済された代金をPayPay残高にチャージして利用することができます。

近いうちに、PayPayボーナスライトが獲得できる「大型キャンペーン」を実施する予定だと発表しているので楽しみですね!

基本的に送料は出品者側が負担するのがルールですが、全国一律料金の配送サービスのヤマト運輸「ヤフネコ!パック」になるので、送料は安くなります。

送料無料というのは、PayPayフリマサービス開始を記念してのキャンペーン(11月30日までに実施の予定)となるので、注意してください。

PayPay(ペイペイ)を使うメリット

PayPay 使い方 メリット
ここまでキャンペーンや登録方法、使い方などについて紹介してきましたが、そもそもPayPayを利用するメリットとはなんなのか解説していきます。

このメリットを理解した上で、あなたに必要なサービスなのかどうかを判断すると良いでしょう。

PayPay残高は個人送金で家族・友人に送金できる

PayPay 使い方 送金
まず一つ目のメリットはチャージした金額を家族や友人に簡単に送金できることです。

手数料がかからないのは非常に便利で、友人とちょっとしたお金の貸し借りをした際などに気軽に返済することができるので手間を省くことができます。

また、ご家族との中でやりとりも可能で財布忘れた!手持ちが少ない、仕送りをもらうなどもPayPayで簡単に送金できるので汎用性は非常に高いと言えます。

クレジットカードを携帯・所持していなくても利用できる

PayPay 使い方 クレジットカード
PayPayにメインのクレジットカードを登録しておけば、カード本体を携帯していなくても大丈夫です。

そもそもクレジットカード自体必要のないものなので、誰でも簡単にPayPayを使うことができます。

その代わりに銀行口座や、ヤフーウォレットに登録しておかなければ、チャージができないので、注意してください。

PayPayに登録するおすすめのクレジットカード

先ほどご紹介した通り、PayPayのチャージには、Yahoo! JAPANカード以外対応していません。

ですので、PayPay(ペイペイ)をクレジットカードでチャージしたい方や、クレジットカードのポイントも欲しい方は、>>>Yahoo! JAPANカード(年会費無料)を利用しましょう。

また、プリペイドカードと一緒に使うと1ポイント単位で現金同様にポイントを使うことができるのでがオススメです。(今ならPayPayチャージ利用でも、2,000円分のポイントをもらうこともできます。)

>>>Yahoo! JAPANカードの無料発行ページはこちらから

全て一括払いなのでお金の管理が楽

PayPay 使い方 一括払い
PayPayは全て一括払いで支払いをするため、お金の管理が大変楽です。

しかし一回払いしかできないことに関してデメリットに感じる方もいるかもしれません。

なので、ビッグカメラなどで大きな買い物をする場合などは一括でしか支払いができないため注意が必要です。

PayPayは解約できない?

PayPay 使い方 解約
実はPayPayには退会する、つまり解約することができないサービスなのです。

これは、非常に厄介で個人情報などを削除することができないため、データは残り続けます。

仮に不正利用にあった場合などの補償に関しても詳しく明記されていないので、これから紹介する方法でリスクを減らしましょう。

クレジットカードの登録を削除しログアウトしよう


解約したいと考えた時、何も考えずにアプリをアンインストールしてしまうとログインした状態でデータが残ります。

なので、アンインストールをする前に、必ず、クレジットカードの登録を削除してください。不正利用防止にも繋がります。

Yahoo! JAPAN IDで登録した場合は、連携を削除

PayPay 使い方 Yahoo! JAPAN ID削除
カードの登録を削除した後、Yahoo! JAPAN IDで登録した場合は、連携を削除するのも忘れないようにしましょう。

これによりアカウントの乗っ取りなどを防ぐことができます。

PayPayで不正利用などに遭遇しないために、セキュリティ設定からパスワードを設定しておこう!

PayPayを解約するしないに関わらず、第三者による不正利用されないためにも、PayPayのアプリからパスワードを設定しておくことを推奨します。

パスワードを設定しておけば、仮にスマホを落としてしまい誰かに拾われてしまったとしても、パスワードを開かなければ、PayPay決済することができないので、必ずパスワードは設定しておきましょう!

パスワードの設定方法は以下の通りです。
PayPay 使い方 パスワード設定

PayPayアプリを開いたら、右下の「アカウント」をタップし、上記画像の「セキュリティ」をタップしましょう

PayPay 使い方 パスワード設定画面

セキュリティをタップすると、「ログインパスワード」という項目が出てくるので、そちらをタップし、パスワードを設定しましょう!

パスワードの設定が完了すると、PayPayアプリにパスワードを設定することができるので、ぜひ試してみてください!

まとめ

PayPay 使い方 まとめ
PayPayはソフトバンクとヤフーが合同出資して設立された「株式会社PayPay」が提供するスマホアプリ決済サービスです。

これを使うことで、現金を持ち合わせていなくても、銀行口座、クレジとカード、ヤフーマネーに登録することで、提携店のファミリーマートはもちろん、居酒屋や、美容院、ビックカメラなどの家電量販店などで決済が可能になります。

また、使い方もQRコード、またはバーコードを提携店のスタッフに見せるだけで完了するので、これから私たちの生活に欠かせないものになることは間違いありません。

さらに、チャージ金額は個人送金できるので、友人やご家族に手数料なしで送ることもできます。

今なら様々なキャンペーンを実施していて、それらをうまく活用することでポイントを一気に貯めることもできます。(登録しただけで500円分チャージされます)

しかし、退会できないという一面もあるので、今回紹介した、ログアウトと個人情報の削除は覚えておくと良いでしょう。

日本は、まだまだキャッシュレス化が進んでいない国ですが、今後こういったサービスは増え続け、現金を持たなくなる時代は確実に訪れます。

まずは、PayPayとYahoo! JAPANカードを使って、賢いお金の使い方を学んでおきましょう!

>>>Yahoo! JAPANカードの無料発行ページはこちらから

↓さっそくPayPayを使ってみる↓(iOS用)
→Android端末の方はこちらから

この記事に登場した専門家

石田詩織 -Shiori Ishida- (二級ファイナンシャル・プランニング技能士)

埼玉県出身 学習院大学 経済学部 経営学科 卒業 2019年より、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会及び、一般社団法人金融財政事情研究会の定める、二級ファイナンシャル・プランニング技能士(ファイナンシャルプランナー2級)の資格を有する、お金や資産運用に関する質問に答える専門家。 資産形成や家計のやりくりに関する、消費者へのアドバイスを中心に活躍している。 →日本FP協会公式ホームページはこちらから

ABOUTこの記事をかいた人

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com