空港ラウンジとは?無料で入れるクレジットカードやラウンジの種類、プライオリティ・パス、到着後の入り方を完全ガイド

The following two tabs change content below.
小室 聖也

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com

これから飛行機に乗って旅行を計画している方であれば、気になる「空港ラウンジ

空港ラウンジでは、フライトまでの間を優雅に過ごすことができ、フリードリンクやWi-Fiなどのサービスがあります。

基本的に空港ラウンジは種類によって異なりますが、料金を支払うことでほぼ誰でも利用可能です。

今回は、空港ラウンジに無料で入れるおすすめのクレジットカードや、空港ラウンジの種類、入り方などについて詳しく解説していきます。

この記事を読めば、実際に空港ラウンジを利用するとき、料金を支払うことなく、利用することができるようになり、フライトまでの時間を有意義に過ごすことができますよ!
空港ラウンジ クレジットカード

この記事の監修者 監修者詳細
山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 日本FP協会の定めるファイナンシャルプランナーの資格を持ち、当サイトの金融系記事を監修。 ファイナンシャルプランナーの知識で、かねラボの記事を”より正しく””わかりやすい”ものにしている。 →くわしいプロフィールはこちら

空港ラウンジとは


空港ラウンジとは、飛行機のフライト前やトランジット(乗り継ぎ)の待ち時間に利用できる待合室のことを指します。

空港ラウンジでは、フリードリンクやWi-Fi、新聞・雑誌などのサービスが利用でき、空港ラウンジの種類によっては、軽食やアルコール、シャワールームなども完備されており、フライトまでの時間を優雅に過ごすことができます!

他にもマッサージチェア、FAXとコピー機などもあるのでビジネスマンや家族での利用など幅広い方が空港ラウンジで過ごしています。

通常の待機場所と違って様々なサービスを受けれるのが最大のメリットと言えます。

空港ラウンジと待機場所の違い

空港ラウンジ クレジットカード 待機場所 違い
では、空港ラウンジと通常の待機場所の違いについて以下の表でまとめたので空港ラウンジの良さを知っておきましょう!

サービス内容 空港ラウンジ 待機場所
飲食サービス 飲み放題 自販機や売店
アルコール 利用可
(場所による)
自販機や売店
Wi-Fiサービス 利用可 なし
電源 利用可 なし
シャワールーム 利用可
(場所による)
マッサージチェア 利用可
(場所による)
なし
イスやソファ ゆったり 硬め
FAXやコピー機 利用可 なし
利用条件 あり なし

基本的に通常待機場所は硬めのイスと自販機や売店で何かを買ってフライト時間を過ごすのが一般的です。

空港ラウンジは利用条件がありますが、飲み物は飲み放題ですし、ゆったりしたソファーなどあらゆるサービスを受けれるのが良いですね!

大事な人との旅行や仕事をするために作業場所が欲しい人などはこの空港ラウンジを利用すると良いでしょう。

飛行機のフライトまで時間が余ってしまった場合、ラウンジのゆったりとしたソファーで動画配信サービスなどを楽しむこともできます!

注意しなければならないのは、利用者人数には制限があるので使えないこともあるので覚えておきましょう。

空港ラウンジは主に2種類!カードラウンジとエアラインラウンジ

空港ラウンシ クレジットカード カードラウンジ エアラインラウンジ
空港ラウンジは基本的にクレジットカード(ゴールドカード)で入れる「カードラウンジ」と航空会社が提供する「エアラインラウンジ」の2種類があることを覚えておきましょう。

厳密には、世界中の空港のVIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パスラウンジ」などありますが、主に2種類覚えておけば大丈夫です!

カード会社が提携して利用できるカードラウンジとは

空港ラウンジ クレジットカード カードラウンジ
クレジットカード会社と航空会社が提携して利用できる空港ラウンジは、基本的にゴールドカード以上のものに特典として付帯されています。

サービス内容としては以下の通りです。

サービス項目 カードラウンジ
提供会社 クレジットカード
軽食の特徴 パンやベーグル
(ある場合とない場合がある)
ドリンクサービス 飲み放題
アルコールサービス ほとんど有料
電源とWi-Fiサービス 利用可能
シャワールーム 基本有料
(ある場合とない場合がある)
居心地と高級感 混んでいる場合が多い
高級感はあまりない
ラウンジ設置場所 搭乗口から距離がある
利用条件 クレジットカードか現金で利用可能

カードラウンジはクレジットカードか現金(およそ1,000円前後)で利用できるの利用条件はそこまで難しくありません。

このことから、利用する人も多く、混み合っていることも多いのがデメリットと言えるでしょう。

特に旅行シーズンには混み合っていることが多いので、運がよければ使える程度と言う気持ちでいるのが良いかもしれませんね。

航空会社の上級会員が利用できるエアラインラウンジとは

飛行機のファーストクラスやビジネスクラスを利用する方や航空会社の上級会員の方が利用できるのがエアラインラウンジです。
※現金で利用することも一部可能

有名所で言えば、ANAラウンジJALラウンジなどが該当します。

エアラインラウンジの特徴を以下の表でまとめたので見ていきましょう!

サービス項目 エアラインラウンジ
提供会社 航空会社
軽食の特徴 ホテルの朝食レベル
ドリンクサービス 飲み放題
アルコールサービス 飲み放題
(有料の場合もある)
電源とWi-Fiサービス 利用可能
シャワールーム 利用可能
(ない場合もある)
居心地と高級感 シーズンによっては混んでいる
高級感溢れる
ラウンジ設置場所 搭乗口付近にある
利用条件 各種条件をクリアしている方のみ

基本的にカードラウンジよりも利用条件が厳しい分、エアラインラウンジの方が総合的にサービスの質が良いです。

海外の空港ラウンジを使うならプライオリティ・パスがおすすめ!

空港ラウンジ プライオリティ・パス公式サイト
先にも少し説明しましたが、空港ラウンジの中には「プライオリティ・パスラウンジ」と言うものがあります。

プライオリティ・パスとは海外の主要空港1,200箇所以上でプライオリティ・パス提携空港ラウンジ(VIPラウンジ)が利用できるカードです。

プライオリティ・パス 会員プラン
プライオリティ・パスには3つのランクがあり、年会費や無料利用回数などが異なります。

ランク 年会費 無料回数
スタンダード会員
(Standard Membership)
99USドル
(日本円にして約1万円)
無料回数なし
スタンダードプラス会員
(Standard Plus Membership)
249USドル
(日本円にして約3万円)
年10回まで無料
プレステージ会員
(Prestige Membership)
399USドル
(日本円にして約45,000円)
何回でも無料

上記表の通りで、年会費を支払った上で、利用料金も取られるのですが、超VIP空港ラウンジが利用できるのがこのプライオリティ・パスです。
ゴールドカードやプラチナカードなどランクの高いクレジットカードには無料で付帯されていることが多いので、気になる方は以下の記事を参考にすると良いでしょう。

 

空港ラウンジに無料で入れるおすすめのクレジットカード

空港ラウンジ 無料で入れるクレジットカード
空港ラウンジは基本的にクレジットカード提携のカードラウンジを使うか、航空会社のエアラインラウンジを利用するかの基本は2択でどちらも有料であることに代わりはありません。

しかし、クレジットカードの中には空港ラウンジが無料で利用できる特典が付帯された種類があり、そちらを利用して空港ラウンジを使う人が多いです。

この章では、空港ラウンジサービスに無料で入れるおすすめのクレジットカードを5枚紹介していきます。

基本的にゴールドカード以上のカードでなければ空港ラウンジサービスの特典は付帯されていないので、年会費がかかることは覚えておきましょう。

空港ラウンジに無料で入れるdカード GOLD

空港ラウンジ dカード GOLD公式サイト
概要 詳細
券面 空港ラウンジ dカード DOLD 券面
年会費 税抜10,000円
ポイント還元率 1%〜10%
国際ブランド VISA/MasterCard
家族カード 無料/4枚まで
ETCカード 無料/4枚まで
スマホ決済 Apple Pay(iD)
交換可能マイル JALマイル
海外旅行傷害保険 最大1億円

空港ラウンジ特典が付帯されているdカード GOLDの特徴は、ドコモユーザーとの相性が良いことです。

毎月の携帯とドコモ光の利用料金の10%がポイントで還元され、ドコモの携帯を3年間保証(最大10万)するサービスが付帯されています。

また通常の決済では100円で1ポイント(dポイント)が貯まるので日々の決済でもザクザクポイントを貯めることができます!

さらに、加盟店での決済はポイント還元率2%以上、「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングすれば、1.5~10.5倍のポイントが貯まります。

dカード GOLDの特徴をざっくりいうと…
  • 国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)の空港ラウンジが無料!
  • ドコモとの相性抜群
  • スマホ・ドコモ光料金から10%還元
  • 利用額に応じて特典が受けられる
  • dカードのアプリもあるの管理が楽
  • ローソンでもお買い物が常時3%オフ
  • ケータイ補償が最大10万円
  • 海外旅行傷害保険最大1億円まで補償

5280
→dカード GOLD公式サイトはこちらから

空港ラウンジに無料で入れる楽天ゴールドカード

空港ラウンジ 楽天ゴールドカード 公式サイト
概要 詳細
券面 空港ラウンジ 楽天ゴールドカード 券面
年会費 税込2,200円
ポイント還元率 1%〜5%
国際ブランド VISA/JCB/MasterCard
家族カード 550円/5枚まで
ETCカード 無料
スマホ決済・電子マネー Apple Pay/Google Pay/
楽天ペイ/楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル
海外旅行傷害保険 最大2,000万円

楽天ゴールドカードも空港ラウンジが無料で入れるクレジットカードです。

このカードの特徴は楽天市場での決済でポイントがいつでも5倍(100円=5ポイント)になることです。

通常の決済では100円で1ポイントと十分に高いです。

これらにプラスして、楽天市場アプリの利用で+1倍、楽天モバイルの利用ではさらに2倍になるので、いつでも最大11倍のポイントが貯まるということです!

これは他のクレジットカードではなかなかできない楽天ゴールドだけのサービスと言えます。

ポイントは1ポイント1円(ポイント還元率1%)となっており、ANAマイルに交換したり、楽天の幅広いサービスで使えるのでお得です!

楽天ゴールドカードの特徴をざっくりいうと…
  • 年会費2,200円で持てるゴールドカード
  • 国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港 国際線ターミナル(ハワイ)、仁川空港(韓国)で空港ラウンジが年2回まで無料利用可能!
  • スーパーポイントアッププログラムでポイント最大11倍!
  • 海外でのWi-fiルーターやレンタカーサービスなど割引価格で利用可能
  • 貯まったポイントはANAマイルや楽天サービスで利用可能!

空港ラウンジに無料で入れるアメックスグリーン

空港ラウンジ アメックスグリーン 公式サイト
基本情報 詳細
券面 空港ラウンジ アメックスグリーン 券面
年会費 税込13,200円
ポイント名 メンバーシップリワード
ポイント還元率 0.33%〜1%
国際ブランド Americanexpress
電子マネー Apple Pay
家族カード 税込6,600円/1枚
ETCカード 発行手数料935円/5枚まで
海外旅行傷害保険 最大5,000万円
(利用付帯)
交換可能マイル ANAマイル/スカイマイル

アメックスグリーン国内28ヶ所の主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが同伴者1名無料で利用できるクレジットカードです。

元々韓国の仁川国際空港のラウンジサービスは2019年4月30日に利用ができなくなりました。

しかし、アメックスグリーンはプライオリティ・パスに無料で入会できる特典がついているので、海外でも十分に役に立ちます。

さらに、海外ホテルの予約サービスやネットショッピングのプロテクションサービスなどもあるので至れり尽くせりです。

アメックスグリーンをざっくり言うと…
  • 国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港で空港ラウンジが同伴者1人まで無料で入れる!
  • アメックスグリーンは、他社ゴールドカード並みのステータスカード!
  • 特典も充実していて、中でも国内外40箇所以上の空港ラウンジが同伴者1名まで無料!
  • 海外旅行保険の最大5,000万円の保証や、ホテルの予約、お買い物の返品など、サポートもステータスカードらしい至れり尽くせり
  • 審査に関しても、年収200万円以上の方、新卒者でも審査通過が可能な場合も
  • ステータスカードが欲しい!ゆくゆくはアメックスゴールドが欲しい!という方は、まずは審査申し込みをしてみるのがおすすめ
  • 今なら以下のバナーからの申し込みで、ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で
    合計17,500ポイント獲得可能なキャンペーンに申し込み可能!

空港ラウンジに無料で入れるデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

クレジットカード デルタアメックスゴールド公式サイト
概要 詳細
券面 クレジットカード デルタアメックスゴールドカード 券面
年会費 税抜26,000円
ポイント還元率 1%
海外旅行傷害保険 最大1億円
国際ブランド AmericanExpress
電子マネー Apple Pay/楽天Edy
家族カード 税抜12,000円
1枚目無料
ETCカード 発行手数料918円

デルタスカイマイルアメックスゴールドも空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカードです。

国内28ヶ所の主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが同伴者1名無料と「ゴールドメダリオン」の特典で使えるスカイチーム ラウンジ アクセスが利用できます。

デルタアメックスよりもデルタスカイマイルが貯めやすくなっているこのクレジットカードは、基本的なカード性能はデルタスカイマイルアメックスと同じです。

通常のショッピングでは、100円で1マイル、海外利用では100円で1.5マイル、海外の特約店利用では100円で2マイルが貯まります。

また、デルタ航空での支払いでは、100円で3マイルが貯まります。

他にもカード入会から6か月以内にデルタ航空の航空券を購入する初回フライトに限り、ボーナスマイルが付与されるのもこのカードのメリットです。

デルタスカイマイルアメックスゴールドをざっくり言うと…
  • 国内28ヶ所の主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが同伴者1名無料
  • ゴールドメダリオンの特典でスカイチーム ラウンジ アクセスが利用可能!
  • 年会費税抜26,000円
  • ポイントはスカイマイルが100円=1スカイマイルが貯まる
  • delta.comやデルタ航空での利用でポイントが2倍(100円=2スカイマイル)
  • 海外での利用で還元率1.5倍
  • 「ゴールドメダリオン」が入会特典で取得できる(1年間)
  • 「ゴールドメダリオン」は年間100万円以上の利用で継続可能
  • 世界各国約600ヶ所以上スカイチームラウンジ利用できる
  • チェックイン、搭乗、手荷物のお受け取りなどを優先して手続きを行える
  • 家族カードが1枚無料で発行でき、マイルを効率よく貯められる(通常年会費12,960円)
  • アメックス特有の特典やサービスが充実
  • 入会特典で8,000マイル、カード継続で毎年3,000マイルがプレゼント!
  • 海外傷害旅行保険が最大1億円まで補償

空港ラウンジに無料で入れるJAL CLUB-Aカード

JGC修行 JAL CLUB-Aカード 公式サイト
概要 詳細
券面 JGC修行 JAL CLUB-Aカード 券面
年会費 税込11,000円
ポイント還元率 0.5%~1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
スマホ決済 楽天ペイ
家族カード 税込3,850円
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
海外旅行傷害保険 最大5,000万円(自動付帯)
交換可能マイル JALマイル

JALカード CLUB-Aも空港ラウンジが無料で入れるクレジットカードです。

普段のショッピングでJALマイルを貯めることができ、マイル付与率は0.5%(200円=1マイル)になります。

特約店の利用ではマイル付与率1%。

また、「JALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円)」に別途加入していただくと、マイル付与率が2倍に上がります。

もちろん特約店の利用では付与率は2%まで上がるので、JALマイルを効率よく貯めたい方には非常におすすめです。

年に1回海外旅行にいく、または年間30万円以上の決済をする方であれば年会費の元をマイルで回収することができるのでおすすめです。

他にもJMBマイル積算対象運賃で搭乗された方は、通常のフライトマイルに加えて以下のボーナスマイルがつきます。

  • 入会搭乗ボーナス5,000マイル(初回のみ)
  • 毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル
  • 搭乗ボーナス区間マイルの25%プラス
JALカード CLUB-Aをざっくり言うと…
  • 国内主要空港とダニエル.K.イノウエ国際空港の空港ラウンジが無料で入れる
  • JGC修行に必要なクレジットカードのひとつ
  • 年会費11,000(税込)と高額
  • 通常のショッピングでJALマイルが200円で1マイル付与(特約店なら2マイル)
  • 年会費3,000円のJALカード ショッピングマイル・プレミアムに加入すればさらにマイル付与率アップ!()
  • 飛行機搭乗特典でさらにマイルを貯めることができる!
  • JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用が可能(国際線のみ)
  • ホテルニッコー&JALシティの割引・特典や国内・海外パッケージツアーが最大5%オフになるJALパック
  • JAL/JTA機内販売商品が10%割引になる機内販売割引
  • 国内空港店舗や空港免税店で割引も受けられる
  • JALビジネスきっぷで当日の予約・変更が可能になりマイルも100%たまる!

空港ラウンジの入り方と利用方法

空港ラウンジ クレジットカード 入り方
では、「実際に空港ラウンジにはどうやって入るのか?」を紹介していきます。

カードラウンジエアラインラウンジで入り方が異なります。

空港ラウンジを使ったことがない、これから使う予定があるという方は今のうちに予習しておくと、当日スムーズに空港ラウンジが利用できますよ!

カードラウンジの入り方はゴールドカードと搭乗券で入る

空港ラウンジ ゴールドカード 搭乗券
もっとも簡単に入れるカードラウンジは、ゴールドカードか現金のどちらかで入ることができます。

ゴールドカードと当日の航空券持っていれば空港ラウンジは無料で入ることができます。
※アメックスやダイナースは一般カードでも入れます

ゴールドカードだと審査や年会費が不安という方もいらっしゃるでしょうが、年収300万円もあれば何かしらのゴールドカードが作れます。

しかも近年はゴールドカードの審査もそこまで厳しいものではなくなったので、審査が不安な方におすすめのゴールドカードを以下に紹介していきます。

  • dカード GOLD
  • ライフカードゴールド
  • セディナゴールドカード
  • 楽天プレミアムカード
  • アメックスゴールド

など

クレジットカードは作らないけど、空港ラウンジは利用したいという方はカードラウンジに限り、現金を支払うことで利用できるということも覚えておくと良いでしょう!

空港によって値段は微妙に異なりますが、大体1,000円ちょっとで利用できます。

エアラインラウンジの入り方は航空会社によって入り方が異なる

空港ラウンジ クレジットカード エアラインラウンジ
エアラインラウンジに関しては、航空会社によって入り方が異なります。

というのも、エアラインラウンジは一定の条件を満たしている方のみが利用できる空港ラウンジとなっているので、例としてANAラウンジJALのサクララウンジの条件を以下で紹介します。

ANAラウンジの利用条件
空港ラウンジ クレジットカード ANAラウンジ
  • ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーになる
  • ANAマイレージクラブスーパーフライヤーズカードを保有する
  • 国内線ならプレミアムクラス、国際線ならファーストクラスかビジネスクラス、プレミアムエコノミーの搭乗券を持っている
  • ANAのダイヤモンドサービスだけもらえる「ANAスイートラウンジご利用券」を所有している
  • クレジットカードのANAカードプレミアムを保有している
  • スターアライアンスのゴールドメンバーになる
  • ANAミリオンマイラーの資格を取得する
  • お金を支払い利用する(約3,000円)
サクララウンジの利用条件
空港ラウンジ クレジットカード サクララウンジ
  • JALの上級会員であるJGCに入会する
  • ワンワールドの上級会員(サファイア)になる
  • 国内線ならファーストクラス、国際線ならビジネスクラス、ファーストクラスの搭乗券を所有している
  • お金を払って(3,000円)利用する

エアラインラウンジの利用方法は主にその航空会社の上級会員になるか、ビジネスクラス〜ファーストクラスの搭乗券を持っている、利用料金を支払って利用するかの大枠3つになります。

条件がカードラウンジと比べて厳しいことから、ラウンジの質も高いので、できればエアラインラウンジを利用するのがおすすめです!

 

空港ラウンジ まとめ

空港ラウンジ クレジットカード まとめ
空港ラウンジには主にクレジットカードで入れる「カードラウンジ 」航空会社が提供する「エアラインラウンジ 」の2種類があることを覚えておきましょう。

カードラウンジは基本ゴールドカード以上のものに付帯されていますが、大抵ならラウンジの特典が付帯されています。
※アメックスやダイナースクラブなど一部一般カードでも付帯されていこともあります。

エアラインラウンジは対象の航空会社の上級会員になるか、ファーストクラスの航空券を保有しているかで利用することができます。

もちろんエアラインラウンジの方が条件が難しい分、ラウンジの質も高いです。なので条件が厳しいと感じる方はクレジットカード付帯のカードラウンジを利用するのがおすすめです!

ABOUTこの記事をかいた人

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com